![]() ![]() |
|||
記録者 |
![]() |
||
日時 | 2011-08-12 05:25:27 +0900 | ||
緯度 | 34.738792 | 経度 | 135.37697 |
魚種 | コロダイ ダツ | 地区 | 室戸岬 中学裏 |
全長 | 60.0 cm | 重量 | 0.0 kg |
ライン | 2.0 No. | ||
ロッド | ダイコー クロスブリード 98MH | リール | |
仕掛け | その他 | ||
メモ | 昨日、夕方に室津漁港に様子を見に行ったときに釣りをしていたおっちゃんに聞いた場所、今日はそこへ。宿からはだいぶん近いので、早めに着く。5時前。誰もいないけど、そのあと、少しずつ人がやって来る。帰るまでに8人くらい釣り人が来たかな。 さて、深さは8mくらい、(昨日の室戸岬漁港は20mくらい)底は砂地で、根がかりの心配はなし。足場はひろーい、防波堤なので、まったく安心。とりあえず、一番南の端を陣取り、いろいろと投げてみる。が、なかなかアタリはない。6時頃、ブルピン、28gのメタルジグ、底を取った瞬間にアタリ。大きい。重い。ソーダ鰹とは違う。ドラグがなり、引く。何かわからないので、時間をかけて丁寧に。sくんにタモを頼み、上がってきたのはタイ?あとで地元の人に聞くと、コロダイというらしい。60cm。重い。かなりの迫力。 その後、しばらくして、ダイソーのジグ、40g、シャクリ中にあたり、今度はそれほど重くもない。ん、タチウオか?いや、83cmのダツ。僕にとってははじめての魚。 7時終了直前、sくんにもヒット。ソルティックがしなっている。上がってきたのはサイズアップで62cmのコロダイ。さすがにこちらはリリース。だって、調理もままならないのに、食べきれないもんねぇ。もったいないけど。 |
||