![]() ![]() |
|||
記録者 |
![]() |
||
日時 | 2011-04-26 05:20:30 +0900 | ||
緯度 | 34.667664 | 経度 | 135.13939 |
魚種 | アマゴ、イワナ | 地区 | 天川村 川迫渓谷 |
全長 | 24.0 cm | 重量 | 0.0 kg |
ライン | 0.8 No. | ||
ロッド | ダイワ liberty club 602ULRS | リール | アブガルシア cardinal301 |
仕掛け | Dコンタクト ヤマメ | その他 | |
メモ | 行ってきました、天川へ!朝2時にAさん宅へ。合流して一気に天川まで。4時間半で到着、しばらくして明るくなってくる。生まれて初めてのウェーダー、生まれて初めての渓流ルアー。もちろん、初めての天川での釣り。 使ったのはAさん大絶賛の「スミス Dコンタクト」(Gヤマメ)。他のを試していないので、何とも言えないところですが、これ一個で十分です! 思った通りにキャストするのも、連続トゥイッチも最初はかなりぎこちなく、緊張したけど、それでもすこしずつわかってきて、もう気付いたときにはバッチリハマっていました。まずは最初にわけわからない間にアマゴがヒット!Aさん思わず「アマゴの方が難しいのに!」。さらにアマゴを2匹、同じポイントでヒット。少し離れて、上流に向ってというのがよかったかな。かなり自分の姿を隠して、そーっと近づかないと、警戒してもう出て来なくなるみたい。 しかし、このルアーをチェイスしてくる図、最高に面白い。なるべく長い間チェイスしてもらえるようにうまくとレースするのが肝なのかも。魚が反応してくれて近寄ってきても、すぐに岸にきてしまって喰ってくれない場面に何度も遭遇。今回初めて、偏光グラスの大切さも実感した。もちろん、ウエーダーもだけど。 最初に移動をしながら釣ったルートで、合計6匹をゲット。アマゴ3、イワナ3。車に戻るために車道に出たところで、漁協の方に出会い、入川料を支払い、いろいろと話を聞く。とても気さくな良い人。車まで乗せていってくれる。 魚をさばいて、次のポイントへ。数カ所叩いて、最後、小さな人工の滝のスポットで小さなイワナをゲット。リリース。移動。さらに上へ。今度は2人で分かれて。僕はアマゴを一匹。でも小さかったのでリリースしようと思ったら、勝手にはずれてリリース。これが本日最後の一匹に。 いやぁ、楽しかった。もう少し経済的にか、距離的に優しければ、もっともっとやりたいところだけど、ここはちょっとゆとりを持たないとね。。。 |
||