![]() ![]() |
|||
記録者 |
![]() |
||
日時 | 2011-03-23 05:55:37 +0900 | ||
緯度 | 34.649025 | 経度 | 135.12497 |
魚種 | メバル | 地区 | 神戸港 |
全長 | 20.0 cm | 重量 | 0.0 kg |
ライン | 0.7 lb | ||
ロッド | 四代目 寝魚権蔵 軟派 | リール | アブガルシア cardinal301 |
仕掛け | その他 | ||
メモ | 昨日の夜は爆風が吹いていたので、風が強ければ中止と思っていたけど、5時に起きてみたら風はやんでいた。(もしくは北風だったかな)テトラとケーソンのポイントの違いを知りたいということで、今日はテトラの違い場所、この間の場所とちょうど間くらい、丸い船の係留する場所あたりをせめてみた。 今日は根がかりが連発。アタリは少なくて、でもあたったときにはヒット。6時前後で20cmくらいのを3匹。ガルプ/チャート、ジャコナックル透明、メバル節オレンジ。どれもルアーを替えたときにあたったので、しばらくするとやっぱり慣れてしまうのかなぁ。足下のテトラの隙間に結構な数のチビメバルを発見。そいつらは目の前にルアーをちらつかせても、近づいてくるけど、くわえない。2、3cmほどのベイトになりそうな魚の群れを何度か見た。 |
||